2024-01-01から1年間の記事一覧
バウハウス工房の新製品 (新装版 バウハウス叢書) 作者:ヴァルター・グロピウス 中央公論美術出版 Amazon 読んだ。初期のバウハウスが作ってた日用品とかの紹介本。100ページぐらいしかないけど。 「目的に合ったデザインで作りましょう」ってのがルールで、…
村野四郎の『体操詩集』、読んだ。 体操詩集(付・「実在の岸辺」) (愛蔵版詩集シリーズ) 作者:村野 四郎 日本図書センター Amazon おまけでくっついてる「実在の岸辺」(分量はこっちの方が4倍ぐらいあるけど)って詩集はいまいち陳腐だなって感じだけど、「…
読んだ。面白かった。 絵画・写真・映画 (新装版 バウハウス叢書) 作者:L・モホリ=ナギ 中央公論美術出版 Amazon バウハウスの先生が書いた写真とかの理論書、っつーか芸術論で、まぁでもそれはどうでもよくて、お目当てはおまけでくっついてる映画のプロッ…
東京オルタナティヴ、無限ループで読み返してる。 東京オルタナティヴ 起 -東京原爆編- (角川コミックス・エース) 作者:西川 聖蘭 KADOKAWA Amazon 東京に原爆が落ちたとか落ちないとかで歴史改変だの歴史修正だのがどうこうで昭和天皇が死なないから昭和…
買った。北園克衛の詩集。 www.kokusho.co.jp 詩集っつーか実質写真集。晩年の北園が「詩だ(キリッ」って言い張って撮ってた写真。紙とか棒とか、その辺のもん適当に並べて撮りましたみたいな。 あと監修者の長い解説文。いろいろ書いててへーって感じで面白い…
store.steampowered.com 2週間ぐらいずっとマジック・ザ・ギャザリング(のオンライン版)やってた。2週間で150時間ぐらいやってて、死ぬまでやりそうな勢いだったんでアンインストールして、でもまたインストールし直して、ってのを5回ぐらい繰り返してて、…
買った。北園克衛の詩集。 記号説1924-1941 新装版 作者:北園克衛 思潮社 Amazon 単調な空間1949-1978 新装版 作者:北園克衛 思潮社 Amazon ちょっと前から北園の詩、読みたいとか思ってたんだけど、詩集全部絶版でクソみたいな古書価格になってたんで、手頃…
面白かった。これ。このゲーム。『ローラードローム』。 www.youtube.com スケートしながら銃で撃ってくゲームで、アクションも面白いけどそれ以上にストーリーがイイ。何も起きない、主人公が何もしないってのがイイ。 作中で「ローラードローム」って競技…
『アシッド・ヴォイド』。クトゥルフものの短編集。電子書籍になってたんで買った。久々に読んだ。 アシッド・ヴォイド 作者:朝松 健 アドレナライズ Amazon 昔、図書館で借りて読んだ。その頃ウィリアム・バロウズにハマってて、バロウズが主人公の話がある…
コメがねぇよ、って話で思い出すのが輸入米。ってか中国米。 www.itmedia.co.jp 大学の頃、この「焼き牛丼」ってのが一瞬だけ流行ってて、学校の近くの店でよく食ってた。で、安く出すために確か中国米だか使ってて、確かにまぁ、俺みたいなバカ舌でもなんと…
www.youtube.com ゲームやってた。『SiFu』。徹夜。あー。なんでゲームって何時間もぶっ通しでやれるんだ。本なんて5分も読めねぇのに。 www.youtube.com ちょっと前もこれ、クリアまでぶっ続けでやってた。『SANABI』。主人公がワイヤーぶっ放して壁とか天…
夜通しゲームやってた。あーくそ。 www.youtube.com 『Squirrel With A Gun』。リスが銃を撃つゲーム。小ぶりのオープンワールド。アクションゲーム。10時間ぐらいでひと通り全クリ。 リスがかわいい。アクション的にはあんま爽快感ないし、高度な操作とか戦…
お悩みは一時滞在許可 それか明日のメシ 10平米のアパート 暗い明かりで咳をする 労働者のザマを書く、そんで最後のページ、 浮かぶのは影、丸まった背中の 夕闇の雨を聴く、笠でもしてる気分で バルコニー 俺は桂冠詩人になって 欄干にもたれて彼方を眺めて…
不毛の地を往く、って感じ、無理だろこれ 回り続けるこの街、荒野みたいに痛みが延びて 車輪がアスファルトに食い込む、ヒビを産む 世界中、そこらじゅうのヤツら、あんたらが 100トンのチケットを運ぶ 100万年の重みで膝をつく 俺もそうだ、たまに迷子にな…
誰かがひとつ、明かりを灯して、俺たちのこの限界、無理を照らしてくれるかもな そいつが最後の希望 ここに10万、機械があれば なら 40万の手、40万の足、20万の頭蓋 訊かぬが花、絶望の重さは 青空は灰色に 作業着がクチほどにモノを言う、俺らがマジ無理っ…
ザ・賃労働ライフ 眉間にしわ バフ磨き担当、ガンガンバンバン 労働者同志諸君(男) 労働者同志諸君(女) 我らお美しいお青春を 目の前、ベルトコンベアに捧げてく 親方サマが言う これが高速マウンター、あれは多機能マウンター、 そっちはローダー、そっ…
機械はびっしょり、俺らの血と汗で 聞こえてる、そこらじゅうしみったれた話 地元、3年帰ってねぇよ、とかなんとか どこよ、河南、四川、海南、広西、とかなんとか 金、貯めたら彼女、連れてって結婚よ、とかなんとか 息子? 9歳、とかなんとか あぁ 盗み…
夜が増す 足で測る、膝にも来てない 薄っぺらい眠り 遠路はるばる誰か、6月の陽に舞って 風が吹いて髪が落ちて、残ってんのは白髪 陽が沈む夜 人生の岐路で完璧ホームシック しんどい、故郷の青い山、あのくそったれな無限よりずっと しゃがんであちこち探…
組立ラインnow 青春が血みたいに流れてく 基板、留め具、筐体、流れてく ヘルプはなし あるのは両手、雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、掴む、掴む、掴む、 タコと傷だらけになるまで 気づいたら彫刻に、ってなもんで (許立志)
10平米 狭くて湿って日当たりゼロ 食って寝てクソして考える 咳をして、頭痛がして、齢喰って、けど生きてる くすんだ灯り、毎日ぼーっと、間抜けに笑って 歩き回って、鼻唄やって、本読んで、詩、書いて 窓やドアを開けるたび 死んでるよ俺 ゆっくり棺桶を…
脇で道を眺めてる 車とヒトが流れてく 俺は木陰、バス停 水が流れてく 血と欲が流れてく 脇で眺めてる、流れてくヤツらを そいつらにとっちゃ、流れてんのは俺だけど そいつらは川、俺は土手 そいつらは徒手空拳、泳いでく 俺はあてられてく 行きたいのか? …
これ書いたら、 木陰でおセンチタイムだ 山よりでかい空、夕日を見よう 蝉の声、そんで湖水がこの世界を、誰かを洗う 夕闇、俺はほざいてる、赦し、とかなんとか (許立志)
点呼 1 2 3 4 5 6 俺 8 9 10 賃労働 Night & Day 装備 制電服 制電帽子 制電靴 制電手袋 制電リストバンド 準備オッケー 指示を待つ ゴングが鳴る 始皇帝が待ってるぜ (許立志)
また海が見たい くそったれな今までを振り返るために またでかい山に行きたい 失くしたモノを思い出すために 野原に寝そべっていたい そんでママのくれた聖書でも読んでりゃいい 空に触れたい 飛行機雲に触りたい まぁ無理だよな ならどこにもいたくない 誰…
いつも腰を押さえてる ひと山幾らのあんた 他のヤツには10か月目の妊婦みたく見えてる 出稼ぎの暮らし 昔の話をするとき、あんたはいつも笑ってる けど無理だ、顔に書いてる 7年前、あんたは意気揚々、ここに来た、深圳のここに そんで待ってたのは冷たくて…
名称:ピーナッツバター 原材料:ピーナッツ、麦芽糖、砂糖、植物油、塩、食品添加物(ソルビン酸カリウム) 製品番号:QB/T1733.4 お召し上がり方:開封後なるべく早く 保存方法:開封前は直射日光を避け湿気のない場所、開封後は冷蔵で保存 製造者:熊記食…
ニンニク芽のホイコーロー ゴーヤのホイコーロー ピーマンのホイコーロー 豆腐のホイコーロー イモのホイコーロー キャベツのホイコーロー タケノコのホイコーロー レンコンのホイコーロー タマネギのホイコーロー 燻製豆腐のホイコーロー 茎レタスのホイコ…
ドン詰まりの俺たち、この街で 道を這い上がって落ちて 橋を這い上がって落ちて、地下鉄に乗る この世界を這い上がって落ちる 一周一生 燃えて燃え尽きる俺たち 生まれて死ぬまで忙しい 死ぬときだけは横入りなし アタマを下げて、列に並んで ママの子宮に戻…
いつかそんな日が来る 知り合い&初顔、そいつらがここで俺の骨を拾う日が そんで撒き散らした血を洗い流してくれるだろう ひっくり返した椅子とテーブルを直してくれるだろう 腐ったゴミを捨ててくれるだろう 外の服を取り込んでくれるだろう 書けなかった…
俺は鉄の月を飲んだネジだよネジ 俺は工業排水を飲んで失業届を飲んだ青春は夭逝、機械にかじりついたまま 俺は労働を飲んだ、俺は貧困を飲んだ歩道橋を飲んだ、この錆び切った人生を飲み込んだ 俺はもう飲めない飲んだもの全部が喉までせり上がってる 俺は…